新聞記事 http://news.livedoor.com/article/detail/3868363/

学校のいけないところ
食事は品良く食べるしつけがなっていない
早食いあった、無かった でもめていますが、実際はあったと思います。
ですが、今回初ではなく、ずっとあったと思います。
10年前も20年前も存在していたと。
集団で食べる楽しさを学ばせるべき

教師のいけないところ
今回、吐き出させようとした とありますが、応急処置はなされたのでしょうか?
コメントにも会見にも見られませんが・・・
幼稚園、保育園、学校、店なども含め、ちょっとした事故の応急処置は知っておきたいもの。
吐き出し方法さえ誤っていなければ、何とかなっていたと思います。(現に水道まで歩いて行っているのだから・・)

親のいけないところ
学校にどこまで何を求めているのでしょうか?
もしも、今回の事件で、早食いがあったとします。
その、言いだしっぺが本人だったらどうするのでしょうか?
・・・むしろ、本人ではないでしょうか?
もしも、パンを1口で全部食べ、成功したら、他の子に試させる。 それをやっていたと予測はつきませんか?
そして、事故が起こった後に、他の子に何があったかを聞いて学校に問い詰める・・。
事故があってからですよ?
本当なら日常の会話で、早食いが流行っていると、子供に聞き、それを電話なり連絡帳なりで学校に知らせる。それが本来の親のすべきことではないでしょうか?

日常のちょっとした会話から、子供が今学校でどんな状況か、どんなことが流行っているか、悪いこともいいことも、聞きだすのが親ではないでしょうか?

こういう事故とコンニャクの事故を一緒にされては困ります。(世間はくくりつけている)

今回の事故で、それを教訓とし、学校側も子供に食のマナーを教える。

そうでもしないと、食をなんとも思わず、大学生にでもなって調子にのって、ビールの一気飲みをし、急性アルコール中毒で死亡したりもするのです。

周りがあおった、とめなかった・・・
どっちもはっきり言ってマナーは最低。

食のマナー 集団である学校でこそ教えて欲しい事だと感じました。

普通の食べ方などの食マナーは親が教えればいいのだ。